スポ根

 日本の風土には、体罰っちゅーもんが根付いておるんだろうなぁ。 幼児虐待で捕まった親が必ずいうのが 「しつけとしてやった」 「言うことを聞かないから」 DVに走る親は、往々にして自分自身も虐待を受けている。 ある意味で、それが正しいと認識されているんだよな。 そーいったものが違うんだと、ちゃんと言われるようになったのは、極々最近の話しだよな。 俺らの世代は、頭を叩かれ、顔殴られ育ってきた。 だから、それがある意味で、正しいという認識は持っている。 教育のためだから多少の暴力は、必要であるという考え方だ。 さて、暴力に境界があるのか? 難しいところだな。 その人自身を正気に戻すために叩く、殴るということはあるかもしれない。 他に手立てがあり、選択肢がある。 暴力ではない選択肢がある。 その場合は、話が変わってくる。
 
 大阪の高校で、クラブ活動内での体罰に耐えられずに自殺した生徒が出た。 それが問題になり、生徒を受け入れる体制がとられるまで、入学は認めない! そこまで、問題は大きくなった。 「生徒がちゃんと、学習できる環境を作ってあげることが大人の責任である」 これは橋下の弁。

 そして、今度は、ロンドンオリンピックの柔道女子の監督による暴力、パワハラ。 選手から、柔道連盟を訴え、JOCに訴え、JOCから柔道連盟に抗議され、柔道連盟は、訓告のみに処理した。 しかし、ここまで、問題が大きくなったら、辞任せざるを得なかったんだろう。
 高校生には、入学の取り止めが行なわれ、責任と取らなければいけない大人がおこなったことに誰も責任を取らせずに済まそうとしたことに俺は、理解に苦しむんだけれど? 暴力はいけませんよって、言っておきながら、プロであり、大人の世界のプロアスリートがこれじゃー駄目だろ? JOCは、JOCで、選手が連盟に言っても埒があかんから、そこまで上げているのに下に戻したかんな、こんなんで、東京にオリンピック招致なんて、出来んだろ。 

 招致する金があるんなら、選手育成に金を注いだほうが良いと、俺は思っている。 大切なのは場所じゃなくって、良い選手を育成し、勝つことだ。